この記事では、MetaMaskとは?をわかりやすく解説し、画像つきで登録方法を説明します。
MetaMask(メタマスク)とは?
MetaMask(メタマスク)とは、暗号通貨イーサリアム「ETH」を管理するアプリです。
2021年11月現在、NFTの取引を行うためには必須のアプリと言えます。
一方、海外のサービスということもあって登録方法が分かりづらい。そんな声もよく聞きます。
暗号通貨を管理するアプリのため、よく分からないまま登録してしまうと資産を引き出せなくなったりといったリスクもあります。
この記事ではそんなMetaMask(メタマスク)の登録方法を、注意点を含めて画像つきでわかりやすく解説します。
MetaMask(メタマスク)の登録方法・作り方を画像つきで解説
ここから、MetaMaskの登録方法を解説します。
STEP0:MetaMask(メタマスク)の登録にはChromeブラウザが必要
まず、MetaMaskの登録を行うにはGoogle Chromeのブラウザであることをおすすめします。
※ブラウザとは、WEBサイトを閲覧するために使うソフトのこと。Google Chromeの他、インターネット・エクスプローラーやFireFox、Safariとったソフトがある。すべて無料で利用可能。
Chromeをまだ使っていない方は、以下のサイトからダウンロードしてお使いください。(無料で使えます。)
Chromeを開いたら、MetaMaskの設定が可能になります。
STEP1:MetaMaskの拡張機能をダウンロード
まずはMetaMaskの公式サイトにアクセスします。
以下のような画面がでるので、「Download now」、「Install MetaMask for Chrome」をクリックしましょう。


すると次のような画面に移ります。
「Chromeに追加」をクリックしましょう。


これでChromeで使える準備は整いました。
「開始」をクリックしましょう。

STEP2:MetaMaskの初期設定を行う
ここから、MetaMaskの初期設定を行っていきます。
画面右側の「ウォレットの作成」をクリックしましょう。

「品質向上への協力のお願い」という画面になります。
特にデメリットはありませんので、「同意する」として進みましょう。

パスワードの設定画面に移ります。
最低8文字で任意のパスワードを入力しましょう。

STEP3:リカバリーフレーズの設定
ここから、MetaMask特有の大切な設定になります。
ここで設定する「リカバリーフレーズ」はいわゆる「秘密鍵」といって、暗号資産を管理するのにとても重要になります。誰かに知られるとあなたの暗号資産を盗まれるリスクも生じますし、忘れると資産を一生取り出せなくなってしまいます。注意して進めましょう。
リカバリーフレーズについての説明動画の画面になります。

実際の動画はこちら。すべて英語なので、日本語訳の要約版を動画の下に載せておきます。
メタマスクはサイトとアプリケーションをつなぐ新たな方法です。
MetaMask上では、全ての権限はマスターキーの保持者に属します。これから設定する「リカバリーフレーズ」がマスターキーになります。
これは連続した12の英単語で、MetaMaskの初期設定の際に自動的に生成されます。
これにより、万一アクセスできなくなった場合にウォレットと資金を復元できます。
ウォレットのセキュリティを確保することは非常に重要で、「リカバリーフレーズ」を安全かつ秘密にしておくことが重要です。
Q. リカバリー フレーズはどのように保存すべきですか?
- パスワード マネージャーに保存する。
- 金庫に保管する。
- 書き留めて、複数の秘密の場所に保存する。
Q. リカバリーフレーズは共有すべき?
- リカバリーフレーズは決して共有しないでください。誰かがあなたのリカバリーフレーズを尋ねてきたら、おそらくあなたを騙そうとしています。
ここからいよいよリカバリーフレーズの設定です。
リカバリーフレーズは自動的に生成されます。
以下画面の鍵のマークをクリックして、リカバリーフレーズを表示させメモを取りましょう。
繰り返しになりますが、このリカバリーフレーズは誰にも知られないように、かつ絶対に無くさないように注意しましょう。

リカバリーフレーズをメモしたら、次の画面で確認を行います。
ランダムに並べられている英単語を、リカバリーフレーズの順番通りにクリックします。

リカバリーフレーズが正確に入力できたら、確認をクリックすることでメタマスクの設定が完了します。


これで無事にメタマスクを使えるようになりました。

MetaMaskの登録が終わったら、次はMetaMaskに実際にイーサリアムを送金します。
銀行口座から、自分の財布にお金を入れるイメージです。
MetaMaskへの送金方法については【画像で解説】MetaMask(メタマスク)への送金方法をわかりやすく説明で解説していますので、次に進みましょう。
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] MetaMaskの登録方法については【画像で解説】MetaMask(メタマスク)とは?登録方法や作り方で解説しているので、こちらを参考に登録を進めてください。 […]
[…] ウォレット(MetaMask)の登録を行う […]